
サブサブカメラとして使ってたWX-300をRX-100M2に買い換えました。WX-300は高倍率コンデジなんだけど、映像素子が小さいからか、白っぽく写ることが多く(特に昼間に撮った写真では白飛びがひどく)一眼の写真に比べて写りが悪いのは仕方がないとしても、ちょっと不満でした。そこで先月RX-100M2に買い換え。映像素子は1インチになったことで、コンデジとしてはとてもいい写り。今までのカメラとは比べものにならないくらいきれいです。大きさは二回りほど大きくなってしまいました。最新型のRX-100M3も発売されましたが、選んだのはM2。M3との値段差は3万以上というのが一番の理由。その他、M3はファインダーがついていることと明るく広角よりのレンズになっているのが大きな違い。ファインダーは明るい中での撮影では威力を発揮するだろうが、サブサブでの使用目的を考えるとまぁいいかな。レンズも明るさと広角をとるか、望遠よりをとるか。でも、きれいに撮りたいときは一眼で撮るからいいかな。雨が降ったときにフェンスのしずくを広角側で一番近づいて試し撮り。

公園の川で試し撮り。

コンデジでこれだけきれいに写れば満足。同じ場面でα7にSEL5518Zで撮ったものがこちら、

コンデジを買い換えたので今もっているカメラを整理してみました。

メインで使っているα7と交換レンズ。SEL55F18Z、SEL2870、SEL70200G、SEL55F18Zとの相性はすばらしい。

サブで使っているNEX-6。レンズはSEL18200LE、SEL30M35、SEL1650。α7につけているレンズと違う焦点距離のレンズをつけてサブとして使用。

これは、今は予備カメラで控え投手になってしまったEOS20Dと交換レンズ。ミラーレスにしてからは、どうしても大きくて重くて出番がすっかりなくなってしまいました。レンズは、EF16-35LUSM、EF24-70LUSM、EF70-200LUSM、EF28-135IS、EF100MACROUSM、EF75-300です。レンズもたくさん集めたので、もったいないのですが、レンズはコンバーターをつかって、NEX-6で使えます。
他に、防水仕様のサイバーショットTX-20は、海やプールに行ったときにつかっています。宝の持ちぐされにならないように、たくさん写真を撮りたいですね。
最近のコメント