小平東部公園プール
今年2回目の小平東部公園プールに行きました。このプールは、市営プールということもあり、カメラの持ち込みは禁止。せっかく買った防水仕様のTX10も使えないので、受付を出たところで・・・。背景ぼかしモードというのを使って何枚か撮ってみました。これは、光学的にぼかしを表現するのではなく、1回のレリーズで、2回シャッターが切れて、ピントが合っている部分とそれ以外の部分をカメラが判断して、ピントが合っている意外の部分をぼかして、合成するという機能です。きれいに撮れることもありますが、ちょっと、こんなぼけ方ある?ってな具合の写真になることもあります。横に二人並んでいるのに、一人は、ばっちりピントが来て、もう一人の顔半分はぼけているなんてことも。何枚も撮って1枚いい写真が撮れればいいというところかな、と思います。
さて、プールですが、今日は曇りと言うこともあり、がらがらに空いていました、でも水からあがると寒い・・・。肩まで水に浸かっていればそれほどではないのですが、休憩タイムになるとバスタオルがないと寒くて。後半は、「あかちゃんぷーるであそぶ」と言い出したので幼児用プールに入ったのですが、上半身が寒いので、水の中で寝っ転がっていました。
トクさん
写真とてもよく撮れていますね。
トクさんの写真にはSLのもそうですが
しなやかな勢いを感じます。
娘さんにとって絵本や工作に親しむことは
とても良いことですね。もちろんこの前の
お話のようにお父さんが夢中になっても
それが良い手本となると思います。
投稿: よっけ | 2011年7月30日 (土) 23時20分
お絵かき大好きです。工作もね。小さい子は、きっと言葉だけじゃなくて、心の中のものを何か表現しようとする(言葉がまだたくさん獲得できてないから)、そんなときの表現が絵や形なのかも。
投稿: とくちゃん | 2011年7月31日 (日) 20時35分